学費(大学)
薬学部 医療薬学科(6年制)
1年次 | 2年次以降年額 | |||
---|---|---|---|---|
入学時 | 後期分 | |||
入学金 | 400,000 | 0 | - | |
学費 | 授業料 | 625,000 | 625,000 | 1,250,000 |
実験実習費 | 100,000 | 100,000 | 200,000 | |
施設設備費 | 200,000 | 200,000 | 400,000 | |
合計 | 1,325,000 | 925,000 | 1,850,000 | |
年額 | 2,250,000 | 1,850,000 |
※
授業料については、前期4月・後期10月の2期に分けて納入することになっています。
なお、前期の授業料等の納付に合わせて、学生会費(入会金10,000円、年会費5,000円)および保護者会費(在学期間を通しての維持会費10,000円)を、また、卒業年度後期の授業料等の納付に合わせて、同窓会費(入会金10,000円、終身会費10,000円)を納入することになっています。
各学部の学費(授業料、実験実習費、施設設備費)には学外での実習費用を含みます。(学外実習にかかる
交通費および宿泊費については個人負担とします。)
看護学部 看護学科
1年次 | 2年次以降年額 | |||
---|---|---|---|---|
入学時 | 後期分 | |||
入学金 | 300,000 | 0 | - | |
学費 | 授業料 | 550,000 | 550,000 | 1,100,000 |
実験実習費 | 100,000 | 100,000 | 200,000 | |
施設設備費 | 150,000 | 150,000 | 300,000 | |
合計 | 1,100,000 | 800,000 | 1,600,000 | |
年額 | 1,900,000 | 1,600,000 |
※
授業料については、前期4月・後期10月の2期に分けて納入することになっています。
なお、前期の授業料等の納付に合わせて、学生会費(入会金10,000円、年会費5,000円)および保護者会費(在学期間を通しての維持会費10,000円)を、また、卒業年度後期の授業料等の納付に合わせて、同窓会費(入会金10,000円、終身会費10,000円)を納入することになっています。
各学部の学費(授業料、実験実習費、施設設備費)には学外での実習費用を含みます。(学外実習にかかる
交通費および宿泊費については個人負担とします。)
※ 看護学部の保健師科目選択者は100,000円、助産師科目選択者は300,000円が科目(コース)選択費として別途必要です。(2021年度以降の入学者)
リハビリテーション学部 理学療法学科 / 作業療法学科
1年次 | 2年次以降年額 | |||
---|---|---|---|---|
入学時 | 後期分 | |||
入学金 | 300,000 | 0 | - | |
学費 | 授業料 | 500,000 | 500,000 | 1,000,000 |
実験実習費 | 100,000 | 100,000 | 200,000 | |
施設設備費 | 150,000 | 150,000 | 300,000 | |
合計 | 1,050,000 | 750,000 | 1,500,000 | |
年額 | 1,800,000 | 1,500,000 |
※
授業料については、前期4月・後期10月の2期に分けて納入することになっています。
なお、前期の授業料等の納付に合わせて、学生会費(入会金10,000円、年会費5,000円)および保護者会費(在学期間を通しての維持会費10,000円)を、また、卒業年度後期の授業料等の納付に合わせて、同窓会費(入会金10,000円、終身会費10,000円)を納入することになっています。
各学部の学費(授業料、実験実習費、施設設備費)には学外での実習費用を含みます。(学外実習にかかる
交通費および宿泊費については個人負担とします。)
学費以外の費用
学部学科
学生会費 | 入会金 | 10,000 |
---|---|---|
年会費 | 5,000 | |
保護者会費 | 在学期間会費 | 10,000 |
同窓会費 | 入会金 | 10,000 |
終身会費 | 10,000 |
学費(大学院)
薬学研究科
初年度 | 2年次以降年額 | |||
---|---|---|---|---|
入学時 | 後期分 | |||
入学金 | 200,000 | 0 | - | |
学費 | 授業料 | 200,000 | 200,000 | 400,000 |
教育充実費 | 100,000 | 100,000 | 200,000 | |
合計 | 500,000 | 300,000 | 600,000 | |
年額 | 800,000 | 600,000 |
- ※上記金額以外に学外実習に関する費用を個別に徴収する場合があります。
- ※本学出身者及び、学校法人兵庫医科大学の教職員として通算5年以上の勤務実績のあるものについては、入学金を免除します。
- ※本学出身者及び、学校法人兵庫医科大学の教職員として通算5年以上の勤務実績のあるものについては、入学金を免除します。
- ※入学検定料は試験毎に30,000円が必要です。
- ※学費は、前期・後期の2期に分けて定められた期日(4月・10月)に納入することになっています。
看護学研究科
初年度 | 2年次以降年額 | |||
---|---|---|---|---|
入学時 | 後期分 | |||
入学金 | 100,000 | 0 | - | |
学費 | 授業料 | 150,000 | 150,000 | 300,000 |
教育充実費 | 100,000 | 100,000 | 200,000 | |
合計 | 350,000 | 250,000 | 500,000 | |
年額 | 600,000 | 500,000 |
- ※上記金額以外に学外実習に関する費用を個別に徴収する場合があります。
- ※本学出身者及び、学校法人兵庫医科大学の教職員として通算5年以上の勤務実績のあるものについては、入学金を免除します。
- ※入学検定料は試験毎に30,000円が必要です。
- ※学費は、前期・後期の2期に分けて定められた期日(4月・10月)に納入することになっています。
医療科学研究科
初年度 | 2年次以降年額 | |||
---|---|---|---|---|
入学時 | 後期分 | |||
入学金 | 100,000 | 0 | - | |
学費 | 授業料 | 150,000 | 150,000 | 300,000 |
教育充実費 | 100,000 | 100,000 | 200,000 | |
合計 | 350,000 | 250,000 | 500,000 | |
年額 | 600,000 | 500,000 |
- ※上記金額以外に学外実習に関する費用を個別に徴収する場合があります。
- ※本学出身者及び、学校法人兵庫医科大学の教職員として通算5年以上の勤務実績のあるものについては、入学金を免除します。
- ※本学出身者及び、学校法人兵庫医科大学の教職員として通算5年以上の勤務実績のあるものについては、入学金を免除します。
- ※入学検定料は試験毎に30,000円が必要です。
- ※学費は、前期・後期の2期に分けて定められた期日(4月・10月)に納入することになっています。
学費(職業実践力育成プログラム)
地域在宅看護実践力育成プログラム(BP)
本プログラムに要する費用は以下の通りです。
■受講料(1年間)80,000円
※出願料は無料です。
PT・OT臨床力ステップアッププログラム(BP)
本プログラムに要する費用は以下の通りです。
■受講料(1年間)80,000円
※出願料は無料です。
リハビリテーション科学課題研究コース(BP)
本プログラムは、大学院医療科学研究科(修士課程)のコースです。
大学院への入学となり、下記の学費となります。
初年度 | 2年次以降年額 | |||
---|---|---|---|---|
入学時 | 後期分 | |||
入学金 | 100,000 | 0 | - | |
学費 | 授業料 | 150,000 | 150,000 | 300,000 |
教育充実費 | 100,000 | 100,000 | 200,000 | |
合計 | 350,000 | 250,000 | 500,000 | |
年額 | 600,000 | 500,000 |
- 上記金額以外に学外実習に関する費用を個別に徴収する場合があります。
- 本学出身者及び、学校法人兵庫医科大学の教職員として通算5年以上の勤務実績のある者については、入学金を免除します。
- 入学検定料は試験毎に30,000円が必要です。